WEBアプリケーション

1ドメイン
定額 270,000円(税抜)
の
シンプルプラン ※
※1ドメイン内に複数のWEBアプリケーションや会員ログイン等の認証ステップがある場合、その先は診断対象外となります 。
診断用ツールに加え、
セキュリティエンジニアが
手動で精査
診断から
最短3営業日以内に
報告書をご提供します
驚きのコストパフォーマンス
「安心」と「信頼」を手に入れよう
脆弱性診断が1ドメイン・定額270,000円(税抜)で実施可能。
SOMPO CYBER SECURITYの
脆弱性診断 <Lightプラン>
のシンプルプラン
セキュリティエンジニアが手動で精査
報告書をご提供します
WEBアプリケーション
脆弱性診断
<Lightプラン>の
5つの特徴
1.シンプルな料金体系
料金は1ドメイン・定額270,000円(税抜)
このようなご要望のあるお客さまに最適です。
- 限られた予算でサイト全体を診断したい
- 低コストでチェックしたい。
でも、ツールだけでは誤検知や過検知が不安。きちんと精査してほしい。

2.Webサイト全体をツールにより網羅的に診断
診断対象を細かく設定する必要はありません
- WEBサーバのセキュリティ設定は安全にできているか
- クロスサイトスクリプティング、SQL インジェクションのような脆弱性が存在するか
- HTMLソースコードに重要情報が存在するか
- 管理者ページURLが表示されたりアクセスできたりするか
- フィッシングサイトへの誘導が可能か

3.エンジニアによる診断結果の精査
専門のセキュリティエンジニアが精査

4.申込から診断、報告書受領までがスピーディ
短期間での実施が可能
報告書は、最短で診断実施日から3営業日以内にご提供します。

5.問題点や対策を報告書で分かりやすく解説
結果を活かす

WEBアプリケーション脆弱性診断
<Lightプラン>で対象となるサイト
下記のような、シンプルなWEBサイトが対象です。

キャンペーンサイト

多いサイト

提供するサイト
※<Lightプラン>で対象とならないサイトの診断をご希望の場合は、通常の脆弱性診断サービスをご利用ください。
脆弱性診断 <Lightプラン>の概要
診断手法・項目 |
対象WEBサイトについて、当社所定のツールで診断後、その結果を経験豊富なエンジニアが手動で精査し、報告書をご提出します
|
---|---|
診断対象範囲 |
ご指定のサイト全体
|
診断日数 |
1日 (平日の日中帯) |
報告書 |
総合評価、検出された問題点、対策の解説をまとめてご報告します。
|
診断後の照会 |
報告書ご提出から1か月間、報告書の記載内容に関する照会に回答します。 |
再診断 |
検出された脆弱性に対し、貴社での対応が完了した後に再診断を実施します。
|
料金 |
270,000円(税抜)/1ドメイン |
資料請求から
診断実施までの流れ
Step1
資料請求
当ページより資料請求をいただきますと、具体的な内容・仕様等に関する資料をお送りします。
Step2
お申し込み
診断対象となるサイトを確定します
Step3
診断実施
当日はリモートでの診断となります。診断日数:1日(平日・日中帯)
Step4
報告書提出
総合評価および検出された脆弱性、対策の解説を記載した報告書をPDF形式でお送りします。
Step5
診断後の照会
報告書ご提出から1か月間、報告書の記載内容に関する問い合わせに回答します。
よくあるご質問
診断実施から報告書作成までは通常3営業日以内です。
※スケジュール調整した日にちに実施します。当日の開始終了の連絡はございません。
お申込みの際には、診断をご希望されるドメイン(URL)について、事前に当社にて内容を確認し、サイト数をお知らせいたしますので、お客さまにて診断対象範囲をご決定いただく流れとなります。
別表はこちら
報告会をご希望の場合は、通常の脆弱性診断プランとして個別にお見積りさせていただきます。
当社ウェブサイトはこちら
